KlipperScreenの導入

今回は所有している 3D プリンタへ Klipper Screen を導入してみました。 公式サイトのインストール手順に従うと導入は非常に簡単でした。 概要 タッチスクリーン Klipper Screen のインストール おわり 概要 3D プリンタには Klipper という Raspberry Pi …

近況

最近の近況をまとめます。 現在、ブログの更新が滞っております。 今年に入ってからなんとなく色々なトラブルやイベントがあり、身体が空かない、帰っても疲労で身体が思うように動かないことが原因です。 特に主の原因は知り合いの農業に関する手伝いだと思…

OrcaSlicer で Prusa MINI+ の input shaper を使えるようにする

3D プリンタに関する個人的なメモです。 最近はメインのスライサーソフトとして OrcaSlicer を使用しています。 そして、所有している 3D プリンタとして Prusa MINI+ があります。 Prusa MINI+ は 5.1.0 ファームウェアから input shaper 所謂、加速度を調…

ノートPCへLinuxMintの導入

メイン PC の OS を Artix Linux Xfce へ入れ替えたのと同時にサブとして使用しているノート PC の OS も LinuxMint へ変更しました。 使用しているノート PC は Lenovo thinkpad を愛用しています。 頻繁に持ち歩く使い方ではないため、thinkpad 内では安く…

Artix Linux の初期設定

前回からの続きです。 今回は Artix Linux の初期設定を行っていきます。 Artix Linux は Arch 系の Linux ディストリビュージョンで、init システムに systemd を使用していないことが特徴です。 init システムは iso イメージをダウンロードする際に dinit…

Artix Linux Xfce へ乗り換え

メイン PC の OS を EndeavourOS KDE から Artix Linux Xfce へ乗り換えました。 Artix Linux は Arch 系の linux ディストリビュージョンです。 Arch linux と違い、init システムに systemd を使用していないことが特徴です。 まぁ、一般的にそこまで大き…

体調不良からの復帰と今後

随分久し振りの更新となります。 この一週間ほどは超絶な体調不良によりゾンビのような状態になっていました。 というか、ほぼ隔離されているような環境になり、ネットにも触れていなかったです。 おかげさまで浦島太郎状態になっています。 今は体調も全快…