2025年4月の近況

随分と久し振りのブログ更新となります。 約 1 ヶ月ほど更新していなかったと思います。 この間、仕事が非常に忙しく家に帰ると風呂に入って寝るという毎日を過していました。 数年前に現在の部署に異動となってから、年度末は多忙で頃?は国家資格試験の為に勉強させられたりとなかなかに辛い年となっています。

また、今年は花粉症が非常に辛く、夜になると毎日のように頭痛に悩まされていました。 現在は薬のおかげで随分と楽ですが、薬を止めるとまた再発するのではないかという恐怖で薬の止め時を見失っています。 流石に 4 月後半には止めようと思います。

そして、少ない休みを利用して作業部屋に置いている 3D プリンタの排気装置を作りました。 パナソニックの家庭用で使われる天井換気扇を利用しました。 必要な風量や管内風速、圧力損失などもそれなりに真面目に計算しています。

これで、本格的に ABS や ASA 等の健康に関する観点から避けていた材料を使うことができます。 とりあえず Overture 社の ASA を購入して印刷の条件出しをしているところです。 大体、良い感じの条件は出ていますが、もう少し設定を追い込んでみます。

それと、作業部屋を作って早いもので約一年経ちました。

この一年で様々な道具を揃えたので本格的に整理をしようと思います。 具体的には 3D プリンタの力を借りてなんとかしようと思案しています。 界隈でよく使われている整理のモデルと言えば gridfinity と honeycomb storage wall と multiboard あたりです。 これらを印刷して工具やツールを整理できればなと思っています。

さらにさらに、毎年恒例の農家友人宅へ出向いて米作りの手伝いがあります。 春は田植えを夏は稲刈りを手伝っています。 これらの見返りとして毎年お米を格安で頂いています。 現在、価格が高騰しており市場は大変なことになっていますが、例年とほぼ変らない価格で譲ってくれるのには感謝しかないです。 人手が必要な時は可能な限り手伝います。

近況はそんなところでしょうか

……

カレンダーを整理してみると休みの日もなかなか忙しいですね。 オプティマスプライムスコープドッグの組立て、ブログの更新もやらねば!!

そういえば、Switch2 の抽選予約も申し込んでおきました。 ゲームは任天堂派なのでぜひに当てたいです。