アシェット "スコープドッグをつくる" の続きになります。 今回は第 22 号から第 25 号までの組立てとなります。
概要
公式 HP
今回の組立てパーツは次の通りです。
主に右手のパーツとなります。
第 22 号
第 22 号は右手の薬指と小指です。 左手を作った時と全く同じ手順で進めることになります。
組立自体は単純作業の繰り返しです。 細かいパーツが多いので組み間違いや紛失しないように気をつけて作業していきます。
完成して左手と見比べましたが、違いはよくわからないです。
第 23 号
第 23 号は右手の親指パーツです。 これも左手と全く同じ作業になります。
特に問題なく作業も終了しています。
第 24 号
今回で右手本体を完成させます。
手の平パーツに各指を配置してネジ止めしていきます。 指はそれぞれ場所が決っているので間違えないようにして作業します。
固定前に何回か確認して右手の完成です。
多分、間違えていないと思います。 間違えていても "味" という逃げ口上でなんとかします。
第 25 号
第 25 号は所謂、手首部分の組立です。 ネジの数がある程度ありますが、固定場所が決っているので特に難しくないです。
地味な場所ですが、完成です。
おわり
今回は "スコープドッグをつくる" の第 22 号から第 25 号までを組立てました。
前回同様に指パーツがメインだったので細かい作業が多く、おっさん的には目が疲れました。
これから、大き目のパーツに入ってくると思うので眼精疲労的には楽になるはずです。