オプティマスプライムをつくる #7

今回はディアゴスティーニの "オプティマスプライムをつくる" の 7 回目を行います。 前回からの続きとなる骨盤パーツと胴体パーツを組み立てることになります。

deagostini.jp

組立商品の確認

今回の組立てパーツ番号は 26 から 30 です。 胴体パーツと言っても簡易包装で送られてくるくらいのパーツですね。

組立部品

全て銀パーツですね。

26

最初の部品 26 は前回からの続きで、骨盤部分の部品です。

部品 26

円盤とピストンみたいなやつを 4 本作ります。

部品 26 完成

とりあえず、作って置いておくだけのようです。

27

部品 27 からは胴体の組立てに入ります。 胴体はもう少し分割しているものだと思っていましたが、一体で作っているようです。

部品 27

ちょっとした 3 つのパーツを組み込んで終わりです。

部品 27 完成

2分で組立は終わります。 特に感想はないですね。

28

部品 28 は胴体と他の部品を繋ぐ構造部品です。 他の部品を支えるために、メタルパーツが使われています。 割と重いです。

部品 28

一部、前回作った骨盤パーツと合せて固定、後は竹とんぼみたいなパーツが出来て完成です。

部品 28 完成

向きは合っているはずです。

29

部品 29 は胴体の反対側と骨盤パーツ等と組み合わせる細かいパーツです。

部品 29

いまいち、どこの部分かわからないと思いますが、全部組むと次のようになります。

部品 29 完成

30

今回最後の部品 30 も各部接続用の細かいパーツ集合体です。

部品 30

これらを今迄組んできたパーツに嵌め込んでいきます。

部品 30 完成

組み込んでも細かすぎてどこの場所か全くわかりません。

おわり

今回は骨盤部分から各パーツを接続する胴体部分の組立てを行いました。

正直、胴体はもっと分割されたパーツだと思っていました。

これから、装飾部品を取り付けていけば印象変わるのでしょうかね