正月休みを利用して引き続き "オプティマスプライムをつくる" の 4 回目を行います。 今回の分は 2024 年の年末に送られてきました。 年明けに送られてくるものだと思っていたのでちょっとびっくりです。 https://deagostini.jp/opd/ 今回の号は右脚部分、人…
今回は、"オプティマスプライムをつくる" の 3 回目を行っていきます。 2024 年の 12 月初旬に送られて来ていましたが、多忙だった為、今になっての作業となっています。 https://deagostini.jp/opd/ いつの間にか申込期間が終了となっています。 組立商品の…
2025 年、あけましておめでとうございます。 今年も雑記帳ブログをなんとなく書いていこうと思います。 抱負 一応、今年の抱負というか方針は次のようになります。 ブログの定期的な更新 3D プリンタを利用したものづくりを行う プログラミングの再勉強 ライ…
前回からの続きです。 rn.nyaomin.info 今回は voron を組み立てるにあたり必要なドキュメントを揃えていきます。 voron を組み立てるのには時間が掛かるので、ドキュメントや参考になるものを予め手元に置いておくとスムーズに作業できます。 公式ドキュメ…
前回からの続きです。 rn.nyaomin.info 今回は siboor voron2.4 r2 に同梱されている部品の詳細を確認していきます。 付属工具 アルミフレーム リニアガイド等 ビルドプレート ケーブル類 ノズルヒーターと温度計 ファン その他の小物 電源 ステッピングモー…
随分と遅くなりましたが、現在主力として使用している 3D プリンタ voron 2.4 の組立記録となります。 voron とは愛好家向けの 3D プリンタ設計プロジェクトとなります。 製品として販売しているのではなく、必要な部品と説明をまとめたドキュメント集となり…
寒暖差のためか、体調が悪く動く気がしない日々が続いています。 そのような中、なんとか身体を振り絞りスコープドッグを作っていきます。 今回のスコープドッグ組立部分はなかなかにおもしろい構造をしていました。 個人的な感想として、やりたいことは理解…