DIY

RAPIROの組立 #2

前回からの続きです。 rn.nyaomin.info 今回は RAPIRO 本体の組立を行っていきます。 と、言っても残りの作業は単純な組立となります。 組立 プログラムの書き込み 今後の悩み おわり 組立 では組立を行っていきます。 組立開始 本体の組立方法は公式サイト…

RAPIROの組立 #1

かなり時間が空きましたが、ようやく中断していた RAPIRO を組立していきます。 経緯を思い出す 基板の準備 つづく 経緯を思い出す 思えば、RAPIRO の白い外装が黄色く変色していたことから話しは始まります。 プラスチックというのは様々な要因で黄色く変色…

チョイプラ装甲騎兵ボトムズの組立

先週、イオンへ行った時に寄った Hobby Zone というお店でチョイプラというプラモデルを購入していました。 前回組立した Mobility Joint Gundam と同時に購入したものです。 ちなみに Mobility Joint Gundam はかなり出来が良くて気に入っています。 rn.nya…

新調PCの組立 #2

前回からの続きです。 rn.nyaomin.info 前回はマザーボードに CPU とメモリを取り付けました。 今回は残ったパーツを組み上げて PC を完成させます。 PC の組立 机上の整理 おわり 今回使用したパーツ PC の組立 PC を組み立てると言っても、メインの作業は…

新調PCの組立 #1

遂に、新調する PC の部品が全て揃いました。 最終的に購入した部品は ケース、電源、CPU、GPU、メモリ、CPUクーラーです。 SSD 等のストレージは今使っている物を再利用します。 順番に組立していきます。 PC の組立 メモリ CPU CPU クーラー つづく PC の…

マザーボードと GPU の購入

PC を新調するための最後の部品、マザーボードと GPU が届きました。 PC を組む前にまとめて眺めます。 マザーボード GPU パーツが揃った おわり 今回買ったパーツ マザーボード マザーボードは ASUS の TUF GAMING シリーズの B650 を選んでいます。 ASUS A…

CPUとクーラーとメモリの購入

PC を新調するための部品、CPU と CPU クーラー とメモリが届きました。 特に選択した AMD の CPU は固定の方法が大きく違います。 具体的には INTEL と同じ方式になり、AMD の弱点であった所謂 "スッポン" を回避する構造になっています。 まとめて眺めてい…

PC 電源ユニットの購入

PC を新調するために部品を揃えています。 今回は電源ユニットが届いたので、いつも通り眺めていきます。 購入した電源ユニット 外観 中身と付属品 おわり 今回買ったパーツ 購入した電源ユニット 電源ユニットは FSP の HGS-750M という機種にしました。 お…

PC ケースの購入

新調しようとしている PC の部品を徐々に揃えていきます。 最終的な完成は 10 月中を予定しています。 今回は PC ケースを購入したので眺めていきます。 購入した PC ケース 組立 おわり 今回買った物 購入した PC ケース PC ケースは長尾製作所のオープンフ…

RAPIROの駆動準備

普段私が遊んでいる RAPIRO の整備を行っています。 その内で、搭載している raspberry pi の交換を検討していました。 が、今まで通り raspberry pi zero を使うことにします。 結果 RAPIRO 基盤からの電源容量が足りない 接続するケーブルを増やしたくない…

RAPIROの塗装

RAPIRO の清掃と整備に関する続きです。 rn.nyaomin.info 以前、RAPIRO をバラしてから 2 週間ほど経ってしまいましたが、遂に塗装を終えました。 まぁ、素人が適当にスプレーしただけですが、見れるくらいには出来ていると思います。 自己満足の世界なので…

PCの新調を考える

二年ほど前に繋ぎとして製作した PC の更新を考えています。 現在の PC を組み立てた時は 5nm CPU や DDR5 メモリを待つための繋として組んだものです。 当時使っていた PC の調子が非常に悪くなり、あくまで繋ぎとして使用しています。 そろそろ、CPU やメ…

Orijinal Prusa MINI のエクストルーダ交換

以前自作した3D プリンタ Orijinal Prusa MINI のクローン品に使ったエクストルーダ部品が非常に良い性能だった為、正規品にも導入します。 使ったエクストルーダは Trianglelab の Prusa MINI 用エクストルーダです。 この商品自体は Bondtech 社のクローン…

3D プリンタの耐久テストとコップの印刷

先日から寒波が日本を襲っており私の周辺も大変なことになっています。 私の住んでいる部屋は断熱材が入っていないタイプの古い建築となっています。 そして、住んでいる高知県という土地は朝晩の寒暖差が激しい地域でもあります。 この寒波でも昼間はそこま…

Orijinal Prusa MINI のクローン品を作る #3 組立完了とテスト印刷

前回からの続きです。 rn.nyaomin.info 今回は組み立てた最終型とテスト印刷を行います。 組立完了 テスト印刷 クローンを作った簡単な感想 組立完了 前回の構造部組立から基板を設置して配線を行うと組立は完了します。 この辺は特に変わったことがなく、公…

Orijinal Prusa MINI のクローン品を作る #2 組立

少し間が空きましたが Orijinal Prusa MINI のクローン品を作る続きとなります。 rn.nyaomin.info 今回はようやく注文していた全ての部品が届いたので組立を行っていきます。 部品 注意事項 組立 基板への電源供給 つづく 部品 部品の内訳として、フレーム等…

Orijinal Prusa MINI のクローン品を作る #1 部品調達

Orijinal Prusa MINI のクローン品を作ろうと思います。 以前、すこしやってみたいことがあり Orijinal Prusa MINI+ を購入しました。 rn.nyaomin.info 実際かなり気に入っています。 Orijinal Prusa シリーズは初めて買いましたが思っていた以上に出来が良…

お気に入りの工具メーカー

個人的におすすめの工具メーカーの紹介です。 組立式の家具や一部の家電、私の好きな個人向けの機械などを購入すると簡易的な工具が付いてきます。 購入したものを組立するだけの目的で鉄製の工具が同梱されていることが多いです。 しかし、このような簡易工…

PC電源のメンテナンス

最近、PC の電源から「カラカラ」という異音が発生していました。 ついでに、ファンの動作音もうるさくなっていた為、電源を開けて中身をチェックしようと思います。 現在、使用している電源はそれなりに古くなってきています。 そのため、場合によっては新…

はんだこて PX-201 の購入

はんだこてを新調しました。 今まではコードレスのガス式はんだこてを使用していました。 しかし、これは温度の調整が難しいこと、割とすぐにガスが無くなるという弱点もあります。 そこで、値段も高くない温調はんだこてを買おうという結論になったかけです…

プローブ置き場の製作

DIY

少し前に電子工作で遊ぶための測定器を揃えました。 安定化電源とベンチ型デジタルマルチメータ、オシロスコープです。 これらの機器が揃うとプローブと呼ばれる配線が多く必要になります。 プローブは手元にあると何かと邪魔になりますが、必要なときには近…

測定器設置用の棚を製作

さて、PC のモニタを整理し、電子工作用で遊ぶ用の安定化電源を買った後にやることと言えば置き場所や棚を設置し定位置を作ることです。 物を整理するためには定位置を決めてやることが最も効果が高いと思っています。 そんなわけで今回はまた木材を使い棚を…

S字フックの形状検討と製作

S 字フックを 3D プリンタで印刷するために形状を考えてみます。 部屋に設置している突っ張り棒にカバンを吊り下げる為の S 字フックを用意する必要があり、近所のホームセンターに出向きました。 S 字のフックと言っても様々な形状があり、どの形が最適なの…

クローゼットの大掃除と棚の追加製作

先週に掃除をしたクローゼットについて、もう少し整理して部屋に散らかっている色々な物の予備品 (シャンプーとか) を押し込もうと追加で掃除しました。 棚の製作 設置 終わり 棚の製作 クローゼットの空間を最大利用するために追加で棚を製作しました。前回…

クローゼットの大掃除とハンガーラックの製作

年末ということで、今週から休みの日は部分的な大掃除をしています。 今日は衣類を収納しているクローゼットを片付けました。 服、特に誰も使っていないスーツの整理とメタルラックで作っていたハンガーラックを木で作り直しました。 クローゼット 整理 ハン…

革財布の整理と交換

年末ということで身の回りの整理を少しづつ行っています。 財布の中も整理すると結局、免許証、保険証、マイナンバー通知カード、クレカのみとなりました。年に1、2回しか使わない病院の診察カード等は必要な時に持ち出すことにします。そして、元々の中身が…

靴置き場の製作 #2

DIY

前回、設計した靴置き場を作ります。 材料の用意 組立 設置 終わり 材料の用意 初めに組み立てるための材料を用意します。 木は杉のAD材を近くのホームセンターで買ってきます。 木のカットは無料でやってくれるため利用します。 留具は3Dプリンタで印刷しま…

靴置き場の製作 #1

DIY

今週は部屋の改造で最後に残っている靴置き場の製作を行いたいと思います。 比較的、簡単なものとなる予定です。 概要 設計 予定 概要 今年の夏頃から部屋の雰囲気を「木」にしようと思い、棚の製作やスチールラックの代わりになる台を製作してきました。最…

押入れ引き戸の塗装

DIY

この夏から部屋の雰囲気を変えるのと無駄な物を片付けています。 今回は私の部屋にある押入れの引き戸を塗装してみました。 はじめに 実行 今後の改造 今回使った道具 はじめに この夏から部屋の雰囲気を変えているのですが、我が家の大家である老夫婦のばあ…

ゴミ箱を作った

DIY

今年の春過ぎから部屋の雰囲気を「木」に統一しようと思い、いろいろ作っています。 今回は簡単に作れるのに見落としていたゴミ箱をさらっと作りました。 棚を作る時などは寸法、水準をしっかり測っていましたが、ゴミ箱は手作り感を前面に押し出すため、木…