聖剣伝説LOMの出荷連絡が来た!! これはテンションが上がる!! 今週末は雨予報なので引き籠ってめっちゃ遊ぶぞ〜!!
ところで、4月に「Switch」を買ってから体験版を中心にいくつかゲームをやってみたので、記録しておきます。好きなジャンルはRPGとパズル系なのでそれらが多いです。
また、主の目的はLOMなので、LOMに飽きたらプレイするかも程度の考えです。
オクトパストラベラー
本命、体験版でゲーム開始から3時間プレイ出来る。
HD-2Dとかいう綺麗なドット絵でリアルな3Dゲームが好きになれない私の大本命です。
体験版をプレイする限り非常に面白い、戦闘も難しくなくいい感じです。
2018年発売のゲームですけど多分、買う。
くだらない話でも良いので街の人全員と会話できれば最高だった。
MISTOVER
体験版で4時間ほど難易度ふつうでプレイ。
ローグライクなRPGはあまりやったことがなく、難しいって聞いていたけどそうでもなかった。パラディンが初期メンバーにいたので「挑発」して、パーティの盾にしたら他のメンツで殴るだけで戦闘が終わるゲームという印象。
はじめてのダンジョンは敵の攻撃力が高いと思ったが、2回目以降は準備すればそうでもない。難易度むずかしいにすればもっと歯ごたえがあるかも。多分、買わない。
世界のアソビ大全
昔、みんなで遊んだアナログゲームが遊べる。体験版だと4種類しかできない。
大富豪は地域ルールが反映されていないので楽しめなかった。
コネクトフォー、所謂「四目並べ」はCPUが弱いので楽しめなかった。
ということで買わない。
ミスタードリラーアンコール
体験版でクラシックしかプレイしていないが、相変わらず神ゲー。
値段も易いし、多分買う。
スーファミSwitch
これはアカウント作った時にオンラインに入ったのでたまに遊んでいます。
神ゲー揃いです。
特に、マリオシリーズ、ドンキーシリーズ、カービィ、パネポン。
なぜかスーパーメトロイドが下手くそになっていました。あんなに難しかったかな。
超魔界村は相変わらず難易度高い。
おっさんになると特にアクションができなくなる。
ファミコンSwitch
ファミコンの頃はゲームをあまり買ってもらえなかったので思い入れがあるものが少ない。
マリオシリーズ、カービィ、アイスクライマー、バルーンファイトは面白い。
特にドクターマリオはSwitch買ってから暇な時間にすごいプレイしている。
おわりに
やっぱり、LOMが楽しみですね。
2Dゲーム最高!!