linuxのおすすめソフトを紹介します。
最近はKDEが気に入っているため、Qt系のソフトが多くなっています。
linuxとは簡単に言うと無料で利用できるオープンソースOSの総称みたいなものです。
細かく言うとキリがないので興味がある方は wikipedia の linux 項目 を参照してください。
テキストエディタ系
ちょっとしたメモに便利なテキストエディタを記載します。
kwrite
個人的に最もよく使っているエディタです。
シンプル、軽量、そこそこの機能とバランスが良いです。
また、Gtk のエディタと違いキーバインドも自由に変更できるため、自分が使い易いようにカスタムできます。特に理由がなければ kwrite を使っていれば困ることはないです。
kate
kwrite よりもっと高機能でプログラミング等の開発にも使いたいのであれば kate があります。様々な形式のファイルに対応しており、プラグインによって便利な機能を追加できるなど非常に高機能なエディタとなります。
simplenote
メモした内容を別のデバイスで同期したいなら simplenote がお手軽です。
ターミナル系
ターミナルはこだわりがなければ標準インストールされているもので十分です。
ドロップダウン式のものは便利なので愛用しています。
yakuake
KDE のドロップダウン式ターミナルエミュレータです。
ドロップダウン式のものは素早く呼び出すことが出来るため非常に便利です。
terminator
高機能なターミナルエミュレータが使いたい場合は terminator が簡単です。
一つのウィンドウで複数のターミナルを使いたいなど、高度な作業をする人には非常に便利なソフトだと思います。重いと言われていますが、そこまで重いとは感じなかったです。
ファイルマネージャ
dolphin
KDE系の標準ファイルマネージャーです。
ファイルマネージャーも基本は標準搭載のものを使えば間違いないです。
私が使った中で dolphin は機能も豊富で操作も簡単で最も気に入っています。
nemo
https://github.com/linuxmint/nemo
cinnamon で標準搭載されているファイルマネージャです。
gtk 系では nemo の使い勝手がよかったです。
システム系
gdebi
https://packages.debian.org/sid/gdebi
個人的に .deb ファイルをインストールするのであれば必須。
依存関係を自動で解決してくれて、ターミナルで簡単に操作できるのでおすすめ。
muon package manager
KDE系のパッケージマネージャ、KDE では discover が標準になっていることが多いが、重い上によくバグるため、muon の方がおすすめです。アップグレード等はターミナルから操作したほうが、トラブルが少ないと個人的には思います。
synaptic
http://www.nongnu.org/synaptic/
gtk 系なら synaptic がおすすめです。理由は muon と同じで自分が使った感じ、こっちの方がトラブルが少ないです。
その他
fcitx + mozc
https://fcitx-im.org/wiki/Fcitx
必須の日本語入力、ibus より使いやすいと思います。
まぁ、日本語入力も標準で入っているもので十分です。
kteatime
https://apps.kde.org/kteatime/
お茶を入れるためのタイマーですが、私は普通のタイマーとして使っています。
トレイに常駐して、右クリックで簡単にスタートできるのが気に入っています。
時間管理術としてポモドーロとか使う時に便利です。
clamtk
https://gitlab.com/dave_m/clamtk/
無料のアンチウイルスソフト。
clamavを gui で簡単に操作できるようにしたものです。
とりあえず、これ入れておけば問題ないと思います。
おわり
普通に使えるソフトを2回に分けて紹介しました。
次回は linux で使える CAD をまとめておきます。