突然の Bitlocker に遭遇した

世話になっている人の PC が急に bitlocker で暗号化されました。 PC を買った際に私が MS アカウントを取得して、バックアップ設定などもしていたので、事なきを得ました。 原因は不明ですが、多分、windows アップデートが悪さをしたのだと思います。

bitlocker とは

最近の Windows に標準で搭載されている暗号化機能のことです。 はっきり言って、home エディションではお節介で不要な機能です。

普段は無効になっているのですが、何らかのバグ(大体は windows アップデート)で有効化、暗号化され、PCが使えなくなる現象がちょくちょく出ているようです。 今回はモロに遭遇してしまいました。

ハードディスクが暗号化されると次の画像のようになります。

f:id:nya03n:20220201203125p:plain
暗号化画面

MS のヘルプページから拾ってきた画像なので英語ですが、要するに回復キーを入力しないと OS にアクセスさせないよ、ということです。

対策

bitlocker がハードディスクを暗号化してしまうと回復キーを入力するしか復旧する方法がありません。 もし、回復キーを紛失している場合は Windows を再インストールするしかないです。 当然、PC 内のデータはすべて消失するため、厄介以外の何物でもないです。 さらに、物事を厄介にしているのは Windows のアップデートでそれが起こることです。 正直、品質が悪いです。

ネットで検索すると bitlocker を無効化できるという記事がありますが、home エディションの場合、そのような項目が見当たりません。 どうも、pro エディション以上にしか無い項目のようです。

つまり、home エディションで出来る bitlocker に対する対応は

  1. MS アカウントを作成して回復キーをアカウントに保存する
  2. 回復キーを取得して印刷、保存しておく

これらの方法しか選択肢がないです。

Windows home エディションを使っている人は対策をしておいた方が良いと思います。

まとめ

MS のアップデート品質が悪く、bitlocker で暗号化されるバグに遭遇しました。 home エディションの場合、無効化などの項目がないため、回復キーを取得する以外の対策が難しいです。

特に理由がない限りは MS アカウントを作り、回復キーをアカウントに保存しておいた方が良いと思います。

余談

Windows10 以降、私が linux を使っている主な理由がこれです。 アップデートのバグとシステム設定を元に戻すというお節介な機能です。 MS のアップデートでは何回も泣かされた経験があるため、イマイチ、好きになれないです。

確定申告の時期なので本当に回復キーを保存しておいてよかったです。 正直、電話で聞いた時はちょっと焦りました。