linuxで使える表計算ソフトを試す

普段は表計算ソフトとして libreoffice を使っています。
しかし、libreoffice clac はデータ数が多くなった場合や図、グラフを使用する場合に動作が非常にもっさりします。使用メモリ上限を増やすこと、ハードウェアアクセラレーションを使用するなどの一通りの軽量化対策は行いましたが大きな改善はしませんでした。 そこで、linuxで使える別の表計算ソフトを試してみたので記録を残しておきます。

libreoffice

https://ja.libreoffice.org/

openoffice から派生したソフトです。現在は無料のオフィスソフトと言えば libreoffice というくらいには知られていると思います。オープンソースで開発されており、自由ソフトウェア界隈では非常に人気のあるオフィスソフトです。

使った感じは一昔前の MS office という使い勝手、無料なのに機能も豊富で非常に素晴らしいソフトだと思います。
ただし、動作は重い、なんかよくわからないですが、非常に重いです。

とりあえずは現在でも使用しています。

Apache OpenOffice

https://www.openoffice.org/

libreoffice 同様に旧 openoffice から派生したソフトです。名前的に本流なのかな?そのあたりはよくわかりませんが人員不足により開発が停滞気味のようです。ただし、年に一回ほどはマイナーバージョンアップが実施されています。

開発が続いているか心配なこと、似た派生である libreoffice とそれほど変わらないだろうと思い試していません。libreoffice の方で良いのではないでしょうか。

WPS Office

https://linux.wps.com/

中国のキングソフトが開発している廉価なオフィスソフトです。linux版が無料で使用できます。古いバージョンが linux でも使えますが、WPS Office 2 になってから linux 版が無くなっています。linux 版の最終は 2019 なので、切り捨てられたかもしれません。

windows 版を使っている人が個人で使う分には十分すぎる出来と言っていた為、使ってみようかと思っていましたが、将来性に不安があるので止めました。

OnlyOffice

https://www.onlyoffice.com/ja/

ラトビアの会社が開発しているクラウドオフィスソフトです。オープンソースで開発されており、公式サイトでデスクトップ版を無料でダウンロード出来ます。ただし、インターフェースは日本語化されていないため、英語で使用する必要があります。

試してみると比較的サクサク動きますが、日本語の入力に難がありました。表計算において、セルを選択している状態で日本語入力すると母音しか入力されません。つまり、セルを選択している状態で「こんにちは」と打つと「kおnnいtいhあ」となります。インライン状態にしていると問題なく日本語入力できます。

日本語入力に関して使い勝手が非常に悪いため、常用は無理です。

SoftMaker FreeOffice

https://www.freeoffice.com/ja/

ドイツの会社が開発しているオフィスソフトです。SoftMaker Office というソフトの機能制限版を FreeOffice として無料で使用できます。インターフェースも日本語化されており、MS Office のリボンとほぼ同じ見た目をしています。

動作も軽く使用感も悪くないです。日本語入力も問題なくできます。だたし、保存できる拡張子として独自形式か MS Office 形式しか選択できないです。今まで使っていた 「.ods」形式を選択できません。互換性があるのでそこまで大きな問題ではないですがちょっと気になります。

libreofficeよりサクサク動くので試用中です。

Calligra

https://calligra.org/

KDE プロジェクトのコミュニティがオープンソースで開発しているオフィスソフトです。libreoffice 同様に様々なソフト群による総合オフィスソフトとなります。

OnlyOffice 以上に日本語入力に難があり、日本語を使うのであれば常用は不可能だと思います。それほど日本語入力に難があります。

Gnumeric

http://www.gnumeric.org/

Gnome 関係が開発している表計算ソフトです。表計算ソフトのみになりますが、wikipedia の記事によるとこの世で最高の表計算ソフトを目指しているようです。

割とサクサク動いていい感じです。試用中です。

クラウド

データをクラウドに置いても大丈夫な場合はクラウド系のオフィスソフトを使うのが無難かもしれません。

マイクロソフト Office online

Google スプレッドシート

このあたりが無難な選択だと思います。

感想

高機能な総合オフィスソフトを使う場合、libreoffice しか選択肢がないようです。
「FreeOffice」と「Gnumeric」を試用してみて、libreoffice に対して動作が軽快で私の用途に使えるようであれば乗り換えるかもしれません。

理想は libreoffice がサクサク動くようになることですね。