私が住んでいる場所でお世話になっている老夫婦に観葉植物の「サンスベリア」をいただきました。 殺風景だった部屋に少しだけ彩りが加わり、いい感じです。
はじめに
去年から部屋の雰囲気を「木」で統一および全体的にシンプル化していました。 もともと、物をあまり持たないタイプでしたが、さらに減らしたことによって若干、部屋が殺風景になっていました。 置いているものとしては本棚と 3D プリンタを置いている台、机、ベッドのみという状況です。
少し、シンプルにしすぎた為、見かねたお世話になっている人から観葉植物をいただきました。 「トラの尻尾」をあげると言われ、最初は「?」が浮かび、ラビットフットみたいなものかと思っていましたが、「サンスベリア」という観葉植物でした。 別名?トラノオと言うらしいです。 トラの尻尾じゃ流石になんのことやらわからなかったです。
部屋の入口、靴を脱ぐ所に置いています。
観葉植物でよく見る、よくわからない緑のやつも刺さっています。 調べてみると液体肥料のようです。
サンスベリア
サンスベリアはよく見る園芸用の観葉植物です。 土から立ち上がっている剣のように刺さりそうな葉っぱが特徴的です。 ウィキペディアによると目立たない小さな花が咲くそうです。 また、多肉植物に分類されるようで、乾燥に強くなかなか枯死しない上に日照不足にも強いそうです。 ただし、低温と過湿に弱いそうなので水のやりすぎに注意が必要そうです。
手入れが簡単で生命力もあるため、観葉植物に最適だと思います。 家や公共施設でよく見るのも頷けます。
育て方
設置場所は室内外関係なく、日当たりがよく、風が通る所に置くと良さそうです。 ただし、直射日光に長時間あてるのはよくなさそうです。 窓辺などに置いて、数時間ほど日光があたる場所が良さそうです。
水やりは春から夏にかけて行い、あげる時はたっぷり与えるのがよいそうです。 水やりのタイミングは鉢の土が乾いてからあげるようです。 頻度がそこまで多くなさそうなため、楽そうです。 そして、特に冬は水を与えないでよいそうです。
肥料に関しては緑のやつを 2、3 ヶ月に 1 回挿しておけばよいそうです。
ズボラな私にでもできそうな育て方です。
効果
光合成を良く行うため、二酸化炭素の吸収効果が高いようです。 さらに、調べると空気清浄効果が高いらしいですが、真偽のほどはよくわからないです。 それほど高くないという派と高い派があるようですが、文献などは読んでいないのでどっちでもいいです。 全く効果がないということはなさそうなのである程度で満足しておきます。
こういうのはプラシーボ効果で十分です。
感想
部屋の入口に置いているため、部屋に入った際に彩りが感じられます。 ちょっとしたことですが、なんとなく気分が良いです。 殺風景だった部屋も観葉植物があるだけで明るくなったような気がします。
部屋の棚などは気に入ったように改造したので、今度は観葉植物に手を広げてもいいかもしれません。
基本的に機械や PC が好きですが、それだけのメカメカしい部屋にはしたくないと思っています。 ある程度の「緑」も部屋に取り入れていけたら良いかもです。