3Dプリンタ

mainsailos の導入でなぜか手こずっている

久しぶりに 3D プリンタのファームウェアをイジって遊んでいます。 3D プリンタには marlin と klipper という勢力があり、今回は klipper という方を適当にイジっています。 https://www.klipper3d.org/ klipper というのは raspberry pi 等を同時に利用し…

BTT SKR mini E3 V3.0 ボードのファン動作について

数日前、3D プリンタのメインボード BIGTREETECH 社 SKR mini E3 V3.0 でファンの動作がコントロールできない問題がありました。 しかし、本日コーヒーを飲みながらゆっくり考えると簡単に解決できました。 忘れないようにメモしておきます。 機種とファーム…

引き続き3Dプリンタボードのファンに関する問題

前回から引き続いて、3D プリンタ prusa i3 クローン用に使おうと考えているメインボードのファンに関する問題です。 現在の問題点 なぜ問題なのか おわり 現在の問題点 ファンを動作させる g-code の M106 命令が効かない状態です。 g-code というのは工作…

3Dプリンタ用ボードのファン動作バグ?

prusa i3 クローンを復活させる為、BIGTREETECH のマザーボード SKR mini E3 V3.0 で遊んでいます。 とりあえず、marlin で動作させようと考えていますが、fan の動作がよくわからず苦戦しています。 fan ホットエンドを冷却するファン 基板を冷却するファン…

prusai3クローン用ボードの動作テスト

BIGTREETECH の公式通販で購入した SKR MINI E3 V3.0 にファームウェアを入れ遊びます。 最終的には復活させようと考えている prusa i3 のクローン品に組み込んで使う予定です。 https://www.biqu.equipment/products/bigtreetech-skr-mini-e3-v2-0-32-bit-c…

PETGフィラメントもOVERTURE社の物が安定している

3D プリンタのフィラメントは PLA を愛用しています。 理由として、印刷が非常に簡単で失敗が少ないこと、造形物が比較的綺麗なこと等があります。 特に OVERTURE というメーカーのフィラメントを気に入ってしばらく使っています。 巻も綺麗で誤差も一般的な…

3D プリンタ部品を入手できる EC サイト

3D プリンタの部品を入手する方法は EC サイトを利用する方法しか現実的でないです。 特に私のように田舎に住んでいる人は細かな機械部品を一般的に入手しようとなるとホームセンターか地元の営業形態もよくわからない個人店しか選択肢がない状況です。 今回…

S字フックの形状検討と製作

S 字フックを 3D プリンタで印刷するために形状を考えてみます。 部屋に設置している突っ張り棒にカバンを吊り下げる為の S 字フックを用意する必要があり、近所のホームセンターに出向きました。 S 字のフックと言っても様々な形状があり、どの形が最適なの…

ただの箱と3Dプリントの速度テスト

部屋で使っている消臭ビーズの入れ物を 3D プリンタのスピードテストも兼ねて印刷してみました。 はじめに 3D プリンタの印刷速度 印刷物 消臭ビーズ入れとして使用 余談 はじめに 部屋には消臭ビーズを置いて無香となるようにしています。 しかし、この消臭…

Klipper の設定追加と使った感想

今回は先週 3D プリンタに導入した klipper ファームウェアの追加設定を行います。 特に何も設定していない状態だと LCD に何も表示されないなどちょっと寂しいので対策します。 Gcode G29 を使えるようにする LCD に動作情報の表示 Klipper を一週間使った…

Klipper の導入 #2 インストールとファームウェア作成

3D プリンタへ Klipper ファームウェアを導入します。 今回は octopi への Klipper インストールとファームウェアの作成を行います。 対象とする 3D プリンタや条件、導入手順などは前回の記事を参照してください。 rn.nyaomin.info octopi の導入 octopi へ…

Klipper の導入 #1 概要

3D プリンタを制御するファームウェアとして、「marlin」というソフトウェアがあります。 3D プリンタのファームウェアとしては支配的な地位を占めており、最も使われています。 私も以前、自分の 3D プリンタようにコンパイルして書き込みました。 rn.nyaom…

prusa_i3_clone_修理改造の現状と予定

初めて買った 3D プリンタである prusa i3 のクローン品を復活させています。 ゆっくり進めていた為、時間がかかっていますが、早いうちに動かしたいと考えています。 現状と最終の部品組込 機械部の完成 今後の予定 余談 現状と最終の部品組込 とりあえず、…

PLAフィラメントの個人的な評価

私は基本的に PLA 材を使って3Dプリントを楽しんでいます。 しかし、メーカーによりフィラメントの品質が大きく変わります。品質が悪いフィラメントを使うと調整の時間ばかり掛かってしまい肝心の印刷物を作る時間も減ってしまいます。そこで、現時点で私が…

elegoo 水洗いレジンを試した

久しぶりに光造形 3D プリンタを使おうとしたら SK 本舗の水洗いレジンを切らしていました。元々このレジンは高かった為、安めで評判の良い elegoo の水洗いレジンを購入して使いました。結果は思っていたより良いです。 ELEGOO 光造形3Dプリンター用 UVレジ…

3Dプリンタで花瓶の印刷

非常に時間が掛かりましたが、3Dプリンタで花瓶っぽいものを作りました。 Thingiverse という 無料で 3D データを公開しているサイトで花瓶っぽいものを探しているとポケモンのフシギダネ?を元にしたようなデザインのものがありました。第一次ポケモンブー…

BLTouchの初期調整

BLTouchの導入とファームウェアの書き換えが終わったので最初の調整を行っていきます。 基本的に、最初の調整を行うと後のことは自動で行ってくれます。ホームポジション1点を調整するだけでベッドのレベリングが終わるので非常に楽になります。 センサの動…

BLTouch向けmarlinファームウェアの設定

前回、BLTouchの導入と組立を行ったので、ファームウェアを書き換えてBLTouchを使えるようにします。 ファームウェア書き換えを行うにあたって、色々と変更する箇所があるので書いていきます。 概要 marlinファームウェアの取得 ファイルの書き換え platform…

BLTouchの導入と組立

メインで使用している3Dプリンタ、Ender 3 pro の最後の大きな改造となります。 今回は BLTouch という自動で3Dプリンタのノズル高さを調整してくれる部品を導入します。正確に言うと純粋のBLTouchは高いのでクローン品であり、3DプリンタのEnderシリーズを…

Polymaker Terra フィラメントのテスト印刷と調整

Polymaker Terra というPLAフィラメントを購入したのでテスト印刷をしてみます。 比較としてPRILINEというメーカーのPLAで印刷した 3D Benchy と載せます。 3Dプリンタ界隈では世界で最も印刷されているモデルとして有名な船です。 仕様スライサーは PrusaSl…

Polymaker Terra PLA の購入

3Dプリンタのフィラメントが切れたので前々から欲しかったPolymaker社のフィラメントを購入してみました。Polymaker社は品質が良いと聞いていたので試してみます。 Polymaker 3Dプリンタ―用フィラメント PolyTerra PLA 1.75mm径 1000g (Cotton White)ポリメ…

3Dプリンタ基板ケースの組立

3Dプリンタを静音化するためにファンの交換をしようと考えました。 標準のファンは24V仕様となり、静音ファンを探すのが難しいです。 そこで、降圧機を使い12Vのファンを使えるようにします。 こうすることによりPC用の静音ファンを使うことができます。 今…

3Dプリンタの印刷ミスと静音化への道

3Dプリンタの静音化を目指し動作音がうるさい標準のファンを交換しようとしています。 ファンぐらい簡単に交換できるやろと思っていましたが、なんと使われているファンが24V仕様のファンでした。 24Vというと工場なんかでよく使われている電圧になります。…

3Dプリンタ電源ファンの交換

今回も3Dプリンタ Ender 3 Pro の改造となります。 3Dプリンタの基板を交換したことにより、サーボモータの動作は静かになりました。 しかし、各冷却ファンの動作音は変化ありません。 特に最もうるさいのは電源ファンの交換を行っていきます。 使うファンは…

3Dプリンタのフィラメントホルダー製作

以前に、3Dプリンタのフィラメントを送る方式を「ダイレクト式」に改造しました。 改造したことにより、現状使っているフィラメントホルダーが使えなくなってしまいました。 純正の棒なら使えるのですが、動きがスムーズではなく、回転する際もガタゴトうる…

3Dプリンタで下層の印刷不良を改善した話

3Dプリンタ Ender 3 Pro で色々な改造を行った後、印刷不良が出るようになりました。 下層の印刷が乱れ、材料が潰されたようになってしまう症状です。 今回、それらを改善できたので修理の記録として残しておきます。 現象 原因 対策 調整値 対策後の造形 気…

3Dプリンタ印刷不良

3Dプリンタをいろいろと改造してから少し細かい印刷不良が発生しています。 所謂、エレファントフットという不良で、印刷する際の下層部が大きく広がる状態です。 比較的よくみる印刷不良となるのですが、なかなか取り除くことが難しい不良でもあります。 本…

3Dプリンタのダイレクトエクストルーダ化

最近は 3D プリンタの改造ばかりをやって遊んでいます。 今回は手持ちの Ender 3 pro という 3Dプリンタの エクストルーダダイレクト化というやつをやってみました。 3D プリンタは材料を送るモータの位置によってボーデン式とダイレクト式に分けられます。 …

3Dプリンタのエクストルーダをキャリブレーション調整する

今回は3Dプリンタのエクストルーダキャリブレーションを行います。 ファームウェアを更新した時や、エクストルーダのギアを交換した際には一度、確認しておいた方が無難です。ズレていると造形物への影響が大きいです。 自分は Ender 3 Pro を使っているので…

Ender-3 Pro に marlinファームウェアを書き込む

前回、3Dプリンタのマザーボードを交換したので、今回はファームウェアの更新を行います。 対象の3Dプリンタは Ender 3 Pro となります。 また、対象のマザーボードは Creality V4.2.7 ボードです。 ファームウェアの最も簡単なアップデート方法は公式のダウ…